人気ブログランキング | 話題のタグを見る
これで終わりじゃない。岩国市民じゃないからという言い訳をやめる。
 「岩国の選挙結果は残念でした。何か書くと愚痴になってしまうので、新しい投稿もできずにいます。」と、コメント欄に書きましたが、岩国市長選のことを書かずに、他のことを書くわけにもいきません。
 TBやコメントをいただいた方には、何もお返事せず、申し訳なかったです。また、知らないうちに、のランキングが8位にさがっていて、あせりました。(よろしければ、ランキング上位復活にご協力を。笑)

 何か書くと愚痴になる、と書いたのは、選挙が終わっても、あきらめずに、すぐに行動を続けている艦載機移転反対派の方から、福田新市長と早速、話し合うことになりました、とご報告があったのに、私は、選挙のことを、ぐちぐちとしゃべってしまい、自分で自分が情けなくなったからです。あー、恥ずかし。

 それなのに、昨日も、岩国で藤谷光信議員(昨年の参議院選挙で当選された元山口県議。全国比例で当選された方です。)の新春の集いがあり、井原さんを応援された市議さんたちと話していたら、ついつい、あの時、こうしていたらよかった、ああしていたらよかった、とまたまた愚痴をこぼしてしまい・・・、あー、情けない。

 周南では、周南のよあけを導く会の事務局長(元と書くべきか)と、ひさびさに市役所で会いました。岩国の話になったので、またまたまた、井原市長の首ではなく、市民が受任者名簿を議会につきつけて、予算をとおすべきだった、と愚痴ってしまいました。あー、くやしい。

 岩国市民じゃないから、と遠慮していた私がくやしい。岩国市民じゃないから、と言い訳していた私が情けない。

 あー、どうしても愚痴になってしまうのだけれど、それでも、それでも、それでも、これで終わりじゃない。岩国市長選挙が終わるまで、あまり全国のマスコミでとりあげられなかったと思える岩国市に対する国のやりすぎといえる態度に、沖縄の少女暴行事件と合わせてではあるけれど、批判が大きくなってきたと思えます。米軍再編問題だけにかかわらず、アメリカの基地を日本はこのまま受け容れていくのか、こんなに生活に苦しんでいる国民を横目に、まだ思いやり予算を続けていくのか、三位一体の改革で地方に痛みを押し付け、その痛みに苦しむ地方の状況を利用した卑怯な手法-札束(補助金)でほっぺたをひっぱたくような-を続ける政府を国会はチェックできないのか、もっともっと大きな議論になってほしいと思います。

 沖縄でおきた少女暴行事件も、沖縄のことだ、とかたづけたくない。うちの娘も同じ年。岩国の米海兵隊員集団暴行事件、昔なら私が被害者だったかもで、「今は、女の子を持つ親の立場になり、娘たちがこんな被害にあったら・・・、と不安です。」と書きましたが、こんな不安な国民の側に高村外相はたっているのでしょうか?日米地位協定の見直し論議がおきないように、と気を使った発言になっているのではないでしょうか?95年におきた沖縄の少女暴行事件を当時のニュースステーションでとりあげたテレビ朝日の川村記者によると、イラク戦争後、レイプをして自殺する兵士が増えているそうです。あまりにも悲しい現実です。

 岩国市長選挙の前の新聞記事で、気になったものがありました。1月30日の朝日新聞ですが、井原前市長についての記事です。一部抜粋します。
(前略)当初は岩国基地に協力的で、02年にはハワイから米軍へリコプター8機を受け入れた。
 しかし、「イラク戦争が転換点となった」(井原氏周辺)。03年3月の開戦直前に突然記者会見を開き、「米国の性急な武力行使には反対」と言い切った。「重要な問題だから言いたいことを言おう」(井原氏)というわけだ。
 翌年、空母艦載機の移転計画が新聞紙上をにぎわせ、1年後には地元との協議もないまま「決まった」との報道が流れた。(後略)
これを読み返して、岩国は、そして、この国は、貴重な市長を失ったのではないかと思いました。
 いつからこんな日本になったのでしょうか?と愚痴っている間に、どんどん状況は悪くなります。私たち国民ひとりひとりが、おかしい!と声をあげるしかありません。
山口県の方々にも読んでもらいたくて、

山口ブログに参加しています。

 午後から平岡さんの事務所びらきに行きます。前原民主党副代表が来られるそうです。
 遅刻するので、TBは明日以降になりそうです。岩国のあとは、宇部の三浦のぼるさんのところに行くので。
by dket | 2008-02-17 10:26
<< 「親子が無事に漂流」と奇跡のニ... 岩国市民を信じます。と井原前市... >>



まだ間に合うかもしれない
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
以前の記事
最新のトラックバック
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧